![]() 2011.08.25 Thursday
仕事と柔術、どっちが大事?
気がついたらまたほとんど更新止まってました・・・
ってことで、ネタがない時のアンケート頼み、で行ってみましょう(笑) 今回は「もし仕事のせいで柔術ができなくなるとしたら、あなたは柔術をやめますか?」です。 1.いいえ、仕事より柔術の方がよっぽど大事です 2.はい、仕事じゃなく柔術のほうをやめます 3.柔術が仕事なので、この質問は自分には当てはまりません 上の3つの選択制です。 まずは先にコメントを紹介。 ・難しい質問だけど、今の仕事は自分の理想の仕事じゃないから、練習できないって状況になったら、柔術を続けられるような別の仕事を探して、見つかったら今の仕事をやめる。 ・自分は仕事してないから柔術を仕事だと思ってる。今紫だけど、黒になって、その知識で何かしたいと思ってる。 ・2番だな。1番に投票できたらいいけど、生活が出来ないのに柔術なんてできないだろ? ・ラッキーなことに、定期的に柔術ができるような仕事についてる。 ・イエスともノーとも言えないかんじなんだけど、とにかく仕事をしててもしてなくても、柔術があることによって自分がまともでいられる。だから俺は死ぬまで柔術をやるぜ! ・柔術は週2回練習してる。もっとしたいと思ってるけど、でも俺の心は24時間柔術。でも柔術が仕事になったら、今みたいに柔術を好きでいられるんだろうか? 俺はフランス人だけど、フランスで今まで出会った師匠、先生達はみんな教える以外に別のフルタイムの仕事をしてた。例えば柔道を教えるというのは、ビジネスという観点で言えば、仕事じゃない。非営利だからね。だから生活のための仕事はそうと割り切って、柔術をやること、教えることはそれとは別の天職と考えればいいのかな。 こんなかんじのコメントでした。 投票者312人で、結果が・・・ 「仕事をやめる」が41.35% (129人) 「柔術をやめる」が54.49% (170人) 「柔術が仕事」が4.17% (13人) おー、びっくり! 仕事をやめる人がこんなに多いとは。 こういうのに投票したりするぐらいだから、ただ練習してる人じゃなく、相当柔術に入れ込んでる人ばかりが投票したのかもしれませんが、それにしても4割以上の人が仕事をやめるんですねえ・・・ でもこれ、年齢とか家族がいるかいないかとか、そういうカテゴリー別にしてみて、その上でもう一度このアンケート結果が見てみたい気がしますね。 まあとにかく「好きなことが出来なくて何が仕事だ!」って感じでしょうか。いいねえ、その心意気!(笑) → Acai Cafe 目次 → ブラジリアン柔術、グラップリング、総合格闘技専門店 ![]() ![]() |