![]() 2008.01.28 Monday
UFC Fight Night 12
先週の水曜日、1月23日にラスベガスでUFN12が行われました。
その数日前の土曜日はUFC80でしたが、イギリスで行われたため、変な時間にPPV放送があり、見逃しました(笑) BJペンがあのコブラカイのジョー・スティーブンソンからチョークを奪いライト級王者に! もうひとつの柔術家にとっての見所、ガブリエル・“ナパオン”・ゴンザガ vs. ファブリシオ・ヴェウドゥムの試合はTKOでヴェウドゥムの勝利。 見たかったのに残念。 その前のUFC79は大興奮でした。 完璧なまでにマット・ヒューズを打ちのめしてしまったジョルジュ・サンピエール最高! リョートもやっぱりやってくれた!(一緒に見ていたアメリカ人達は対戦相手ソクジュは知っててもリョートをしらないので、みんな驚いていました) それにしてもヴァンダレイ・シウバ。 膝蹴りをまったく出さないシウバなんて・・・ これってボクシング・コーチが有名な人だったりして、そのせいだったりするのでしょうか? 以前ディアゴ・サンチェスがオスカー・デ・ラ・ホーヤとトレーニングしたせいで、そのときの試合はボクシング技術を試しすぎたのか、ぜんぜん駄目だったことがあるので、逆に有名な人の下で練習するのも考えものかも? でもシウバの試合は当然のことながら、アンドレ・ガウバォンがセコンドについてて、それを見て大喜びしてしまった(笑) ![]() 長々と書いてしまいましたが、肝心のUFNは・・・ ネイト・ディアスは今回またまたサブミッション勝利してくれました! この人ほんと、お兄さんのニック・ディアスと共に最高です。 シーザー・グレイシーやニック・ディアスをセコンドに、1ラウンドでそそくさと相手をテイクダウンし、そのときにギロチンに引っかかったんですが、脱出。 相手にひっくり返されるも、オモプラッタ(個人的に総合の試合でオモプラッタを見るのが好き)、そして最後は三角絞め、と。 ネイトやニックのディアス兄弟、ギルバート・メレンデス、ジェイク・シールズなどここまでの選手を育てたシーザー・グレイシーってやっぱりすごい。(シーザー・グレイシー教則DVD) 今回の唯一の日本人選手、小見川道大はチアゴ・タヴァレスと対戦。 小見川選手は何度もテイクダウンされてもパスをさせず、バックを取られても極めさせず、日本人選手ってディフェンスがうまい人が多いと思うのは気のせいでしょうか? まあオフェンスがうまくないと勝利にはつながらないのですが、外国人選手って恐ろしいほどディフェンスができない選手が時々いて、ポジション取られてからのあっけなさに驚くことも。 この試合はチアゴ・タヴァレスが3ラウンドともコントロールし、3-0でチアゴの勝利。 そのほかでは日本で教則本を出しているグレイシーバッハの黒帯アルバート・クレーン vs. カート・ペリグリーノ。 1ラウンド最初にアルバート・クレーンのハイキックがペリグリーノの顔面に当たり、ペリグリーノの歯が貫通してあごに穴が開いたっ! うううっ。 マウスピースの意味はっ!? そのままギロチンにつながり、試合は終わるかと思ったのに、ペリグリーノが復活し、結局2ラウンド、ペリグリーノのパンチでTKO。 アルバート・クレーン、負けてしまいました。 ペリグリーノが嫌なのでぜひここはアルバート・クレーンに!と思っていたのに、残念。 でもアルバート・クレーン、柔術やノーギの試合ならかっこよく動くのに、MMAはものすごくぎこちない。 解説者も「ロボットみたい」とのコメント。 ほんとにそんな感じでした。 ペリグリーノは勝利インタビューで、最初のハイキックのことを「パンチだと思っていた」と言ってました。 ちなみにメイン・イベントはマイク・スウィック vs. ジョシュ・バークマン。 アメリカでは有名ですが、日本ではどちらも無名?? どちらも特に興味がない選手の上、試合内容もおもしろくなかったので完全省略(笑) <全結果> ○マイク・スウィック ×ジョシュ・バークマン (判定) ○パトリック・コーテ ×ドリュー・マクフェドリーズ(1R TKO) ○チアゴ・タヴァレス ×小見川道大 (判定) ○ネイト・ディアズ ×アルヴィン・ロビンソン(1R 三角絞め) ○カート・ペリグリーノ ×アルバート・クレーン(2R TKO) ○Gray Maynard ×Dennis Siver (判定) ○Jeremy Stephens ×Cole Miller (2R TKO) ○Corey Hill ×Joe Veres (2R TKO) ○Matt Wiman ×Justin Buchholz (1R 裸絞め) ついでにサラリーも。 Mike Swick ($20,000) Josh Burkman ($10,000) Patrick Cote ($28,000) Drew McFedries ($10,000) Thiago Tavares ($18,000) Michihiro Omigawa ($5,000) Nate Diaz ($30,000) Alvin Robinson ($7,000) Corey Hill ($16,000) Joe Veres ($3,000) Kurt Pellegrino ($20,000) Alberto Crane ($4,000) Jeremy Stephens ($10,000) Cole Miller ($8,000) Matt Wiman ($16,000) Justin Buchholz ($4,000) Gray Maynard ($16,000) Dennis Siver ($7,000) → Acai Cafe 目次 → ブラジリアン柔術、グラップリング、総合格闘技専門店 ![]() |