![]() 2006.10.11 Wednesday
マルセロ・ガウッシア インタビュー
柔術とADCCの現世界チャンピオンであるマルセロ・ガウッシアは、最近ニューヨークに移ってきており、Studio X アカデミーでメイン・インストラクターを務めています。
******************************************* - NYへの引っ越しは? 適応できてますか? マルセロ: 最高だよ。 NYは以前バケーションを過ごすところとして選んでいた街なんだ。 それにここでたくさんセミナーもしている。 そして今や住む場所として選んだ街になった。 ここでは世界中の人に教えている気がする。 というのもここには世界中からたくさんの人が集まってきているからね。 ファビオ・クレメンチがすごく協力してくれてるんだ。 - アカデミーはどうですか? マルセロ: 「スタジオX」で教えている。 クラススケジュールはwww.studioxny.comまたはwww.marcelogarciajj.comでチェックできるよ。 アカデミーはすごくうまくいっている。 毎日新しい生徒が来るし、おもしろいことにいろいろな国の生徒達が、NYに商用または休暇でNYに来ているのに、時間を作って僕のところに練習に来てくれるんだ。 これって素晴らしいことだよね。 - アメリカで教えることにおいて、ブラジルと最も違う点は何ですか? マルセロ: いつも違うなって思ってたのは、いい点なんだけど、僕がポジションを教えている時、生徒達が物凄く熱心に見ていること、僕が「止め」と言うまで何度も繰り返しポジションを練習すること、とてもいいことだね。 彼らはポジションを2,3回練習して、すぐにおしゃべりを始めるなんていう悪習慣がないよ。 - 環境の変化とニューヨークに関して最もいい点は何ですか? マルセロ: ニューヨークはすごく気に入っている。 散歩するのが楽しい! 一番いいのは、週末にセミナーに行って、日曜日の夜に戻ってこられて、平日はちゃんと自分の生徒に教えられるってことだよ。 昔は丸々1ヶ月も、またはそれ以上自分の家やアカデミーを空けなければならなかったからね。 今ではヨーロッパやアジアも近くなった。 - アメリカ人の生徒とブラジル人の生徒で最も違う点は何ですか? マルセロ: さっきも言ったけれど、ブラジル人はいつも最高のインストラクターが周りにいるから、それを当たり前のことと思っている。 だからブラジル人の柔術家やインストラクターたちは外国に教えに行くんだと思うよ。 - 今後の予定は? マルセロ: 自分のアカデミーで教えること、セミナーをすること、そして今年は2試合が控えている。 11月4日にテキサスでの試合(www.gcchampionship.com)と11月17日に多分ロサンゼルスでLA SUB-X IIに出場する。 それからまだセミナーもいくつかあるし。 次のセミナーはノースカロライナで、詳細は僕のサイト(www.marcelogarciajj.com)に載っている。 それからMMAという夢もあるんだ。 いつかいいオファーが来たら、と思ってる! ![]() ********************************************* ブラジルにはもういい黒帯はいない、みんなアメリカに移ってきてしまった、なんてずっと言われ続けていましたが、ついに、ついにマルセロ・ガウッシアまでアメリカに来てしまいました。 試合が見れるし、私にとってはいいことなんですけど・・・ わ〜い、わ〜い、みんなどんどん来い!!(笑) ●マルセロ・ガウッシア グラップリング試合のDVDはこちらに。 → Acai Cafe 目次 → ブラジリアン柔術、グラップリング、総合格闘技専門店 ![]() |