![]() 2005.12.03 Saturday
バンコクで柔術&グラップリングの大会 結果レポート
11月26日、27日にタイのバンコクで柔術&グラップリングの大会 SouthEast Asian Grappling Games 2005 が開催されました。 参加されたKLN-BJJのKEIさん(香港チーム)よりレポートを頂きました! 以下がそのレポートです。
*************************************************** 両日のトーナメントの参加チーム ・タイのファイトクラブ ・フィリピンのグレーシーバッハ ・フィリピンのNEW BREED ・台湾のワン柔術チーム ・日本から福住さんのチームバルボーザ ・韓国プサンのチーム ・オーストラリアのマチャド柔術チーム ・香港チーム の合計8チームで選手は総勢、50人超くらいでした。 26日 (柔術マッチ) チーム優勝 : 台湾チーム Super Light/Light/Light Middle/Middle/Heavyの5階級で試合が行われました。(各カテゴリー、出場者は4〜5名で、約3回戦で優勝) 中でも青帯のLight級で戦った、韓国のキムソク選手(間違ってたらすみま せん。)、佐藤ルミナ張りのフライングアームバーや、レスリング出身と思える動きで、初戦、2回戦を勝利、最後は準決勝で負けてしまいましたが、韓国・しかもプサンにあんな動きが出来て強い選手が居るとは思いませんでした。 ![]() 右から2番目がキム選手 我が香港柔術チームは、青帯Light Middle、紫帯Absolute優勝でした。 残念ながらと言うか勿論、福住さんは黒帯のGiマッチには参加されませんでした。 一番優勝が多かったのが台湾チーム(と言っても殆ど白人で、現地英語教師をやりながら、当地に長く済んでいる人ばかりです。)、そしてフィリピンチーム(バッハ)の活躍が目立ちました。 27日 (グラップリングマッチ) チーム優勝 : 台湾チーム No Giは初級者/上級者の2グレード。 今回注目の福住選手は、上級のLight Middleに参加されました。 さて、1回戦。 福住選手は、Giマッチで活躍した、韓国のキムソク選手との対戦でした。 開始より3分間、両者とも頭を合わせ、お互い腕をとろうとしますが、譲らず時間が経過しました。 その後、福住選手が引き込み気味に十字を取りに行きますが、キム選手はこれをしのぎ、福住選手に引き込みの-2ポイント、その後、キム選手が何と福住選手のバックを取り、マタレオの体制に! ここで両者のポイントは大きくはなれ、福住サイドに緊張感が走ります。 しかし流石は柔術黒帯、キム選手のマタレオを凌ぎきると、バックから抜け出し、キム選手が後ろを向いた一瞬を逃さず、バックを取り返し、今度は福住選手がマタレオ、そしてキム選手がタップし、試合終了! ![]() 試合後、福住選手曰く「強いよ〜、手つかめないし、ポイント負けしてたので焦った。」 福住選手の2回戦、相手はフィリピンの小柄な選手。 開始早々、15秒で引き込み十字で一本! 3回戦はバンコクファイトクラブの日本人の選手、名前は忘れてしまいましたがとても強かったです。試合開始後、またまた立ちでの攻防。 福住選手が最初上になりますが、相手の選手が何とスイープ! これにはビックリしました。その後福住選手が、パスやリバーサルでポイントを取りますが、相手の選手も福住選手の「極め」を逃げ切り、最後はポイント大差での勝利。福住選手が優勝しました。 ![]() こんなヘビー級もいました。 ![]() その他の試合も、中々面白く、日本を除くアジアでも、これだけ柔術、グラップリングが普及されてきたという印象が残りました。 http://hkgrappling.blogspot.com/ こちらで大会の写真が見れます。 ************************************************* さて、このレポートを書いてくださったKEIさんの九龍柔術ですが、 メインインストラクター: 瀧澤恵介さん(和道稔之の茶帯) 日本人6名: 早川光由の青帯2人と和道稔之の青帯1人 その他: 50人程(香港人、イギリス人、中国人、フランス人) 柔術の練習は毎日(月〜金)あるようで、土曜には女子クラスなんかもありますね。 まだまだ香港では柔術が発展していないようですが、みんな仲良く、四苦八苦しながら楽しんでらっしゃるそうです。 ![]() 料金欄を見ていて気づいたのが、学生割引、女性割引に加え、失業者割引がある〜! これ柔術のスクールで初めて聞きました。 オーストラリアの映画館には同じく失業者割引あったんですけど、柔術で・・・ 興味深いぞ、香港柔術(笑) そう言えば以前 KLN-BJJさんに「初日は9時開始、終わったのは何と、7時半です」と書いたコメントを頂いた時、それは普通では??と思ったのですが、出場選手50人超ぐらいだったんですね! それでその時間はびっくりですねえ。 開始が数時間遅れても7時半なんてありえないような・・・? 1試合1時間ぐらい戦うならありえる(笑) ところで以前自分が書いたの(こちら)を見て思い出したのですが、ここにあるオマケ、つまりトーナメント終了後のモデルやダンサー達とのパーティーってのはあったんでしょうか ![]() → Acai Cafe 目次 → ブラジリアン柔術、グラップリングのオンラインストア ★Quiet Warriors★ ![]() |